› GREEN GREEN ぐりぐり生活 › 2013年07月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年07月27日

べんてん号

昨日、取材で竹生島へ
平日にも関わらず結構な人
皆さんお目が高い
私のヒットは、長浜港から出航している
べんてん号の内装
もっと長い時間乗っていたいと思わせる程かっこいい
  


Posted by shirasaki at 19:29Comments(0)その他

2013年07月27日

中国製デジタルアンプ

展覧会で使う事もあるだろうと
中国製のデジタルアンプを買った
入力1系統(LR)、出力1系統(LR)8Ω20W
必要最低限の小型アンプが重宝する時もある
(限りなく無目的に近いけど)

こんなモノでもどんな音が出るのか楽しみにしていたけど
ACアダプターが付属していなかった
「そこは自国で揃えて」みたいな事でしょう
今度、電気屋へ行ったついでに…

  


Posted by shirasaki at 10:11Comments(0)アート

2013年07月25日

心電図を侮るな

今日、健康診断に行った
健康診断の恐怖は採血にあると思われがちだが
風呂に入ろうと服を脱いだら・・・

バッチリ、胸にキスマークが残ってる
いつもこんなんやったっけ?恐るべし心電図  


Posted by shirasaki at 00:31Comments(0)その他

2013年07月17日

マインドマップ

美術の課題で、マインドマップに取り組んでいる
マインドマップはトニー・ブザン(Tony Buzan)が提唱した思考・発想法の一つ。
頭の中で 起こっていることを目に見えるようにした思考ツールのこと
身近かで誰もが知っているものを考察というのがお題
んでもって車のタイヤにしてみた
エコタイヤの意味が分からなかったのが選択理由
どうやら日本タイヤ協会というものがあり
ワリと厳しいガイドラインがある事が分かった

マインドマップは完成したが別の疑問が・・・
近未来の車にはタイヤがないハズ
近未来アニメが描かれた70年代〜80年代頃は
21世紀初頭はもっと都市が進化していると想像していた(私は)

近未来アニメ設定年表
2000年  北斗の拳
2003年  鉄腕アトム誕生
2014年  エヴァンゲリオン
2019年  AKIRA
2050年  機動戦士ガンダム
2199年  宇宙戦艦ヤマト
2221年  銀河鉄道999

まあハイブリッド車が当たり前の現代ですけどね
そんな現代に99年製の5速ミッション車に乗る私はウラシマンのよう?
おっと、ウラシマンは2050年@ネオトキオ

  


Posted by shirasaki at 01:00Comments(0)アート

2013年07月16日

朽木西小学校

仕事で朽木西小学校へ行く途中
能家付近で発見

テレビでニュージーランドのモエラキボルダーを見た後だったので「おっ!」と反応し、車を降りて撮影
全然似てないんですけどね  


Posted by shirasaki at 08:56Comments(0)その他