2011年07月20日
ペラペラ扇風機
仕事帰り、閉店間際の馴染みの電気屋さんへ。目的は扇風機。
今年の夏の人気家電は扇風機と地デジチューナーとのこと。私もその小市民の一人。
選んだのは(電気屋さんのオススメ)東芝の新製品。といっても中国製らしいです。
ここの電気屋さんでも良く売れていて、今回買った扇風機も入荷したばかり。
世間話も程々に早速家に帰り開封。

東芝 F-LN5 今時の扇風機は羽もモーターもこんなに薄い。見た目では風を起こす“やる気”は見えません。
音は静かで、そよ風のように上品な風。性能的には申し分ありません。でも・・・

我が家の古株扇風機。やっぱりこの感じが好きです。
中身は最新式で、銀色のカバーに、バチンと押すスイッチ、グリグリ回すタイマー、
お洒落でスマートな扇風機よりこんなんが欲しい!
家電に限ったことではありませんが、やっぱり定番スタイルのデザインってのも大事だと思います。
今年の夏の人気家電は扇風機と地デジチューナーとのこと。私もその小市民の一人。
選んだのは(電気屋さんのオススメ)東芝の新製品。といっても中国製らしいです。
ここの電気屋さんでも良く売れていて、今回買った扇風機も入荷したばかり。
世間話も程々に早速家に帰り開封。
東芝 F-LN5 今時の扇風機は羽もモーターもこんなに薄い。見た目では風を起こす“やる気”は見えません。
音は静かで、そよ風のように上品な風。性能的には申し分ありません。でも・・・
我が家の古株扇風機。やっぱりこの感じが好きです。
中身は最新式で、銀色のカバーに、バチンと押すスイッチ、グリグリ回すタイマー、
お洒落でスマートな扇風機よりこんなんが欲しい!
家電に限ったことではありませんが、やっぱり定番スタイルのデザインってのも大事だと思います。
Posted by shirasaki at 21:48│Comments(0)
│その他