2010年10月05日

お茶

2日後のアートリーダーズ・ミーティングの事もありますが、畑の事も気になる。今週は今日しか休みがないので、高島へ。
天気良し。数日後に豆畑を農協に刈ってもらうために草刈りをしておく。それが今日の仕事。
昨日の大雨の事もあるので、まずは自転車で偵察
お茶
畑の西側、蛇谷ガ峰の稜線が奇麗。
お茶
南側は白坂、その奥には武奈ガ岳。
お茶
まだゴーヤがあった。2個で120円で売る事に。
作業は1時間程で終了。
その内、母が来て、農業の師匠、平井さんが来て畑でおしゃべり。隣は全面キャベツ畑、沢山の苗が植えてある。数からいって全てうまく育てば100万円くらいになるらしい。スゴイ!でも畝の間隔が狭くてどうかなという事です。

この頃はハブ茶が流行のようで、既に沢山の予約を聞いています。今年は自分で飲む分はないかな〜
お茶
庭に自生しているハブ茶。これを残しておこう。
お茶
こちらはハト麦
お茶
そして黒豆。この秋、ノンカフェインのブレンド茶づくりに挑戦します。



同じカテゴリー(農業日記)の記事画像
台風からの田んぼ再生
菜花逃す
いちじくの季節
サークル
GW中の休み
どうやら当たり年
同じカテゴリー(農業日記)の記事
 台風からの田んぼ再生 (2014-05-07 22:52)
 菜花逃す (2014-03-12 16:40)
 いちじくの季節 (2013-09-12 11:32)
 サークル (2013-06-10 18:40)
 GW中の休み (2013-05-04 21:10)
 水のメディアとサハラファーム (2012-12-16 08:02)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。