› GREEN GREEN ぐりぐり生活 › ワークショップ › ごちそうさま

2010年10月04日

ごちそうさま

音活(おんかつ)アウトリーチフォーラム滋賀セッション
アウトリーチセミナー〜〜!
久々に地域創造の音活コーディネイターの方や担当の方と会う。そして、マリンバ打楽器奏者の宮本妥子さんや後藤由里子さんとも。
模擬アウトリーチといって、アーティストが学校現場でどんなことをしているのか、公共ホールの方々や関心のある方の前で実演します。
これだけではなく講義もあった訳ですが、模擬アウトリーチのための準備やリハーサルで、宮本さんと後藤さんのケアをするのが、私の今日一日の楽しいお仕事です。打楽器というのは準備や途中転換が大変で、その段取りがとても大切なのです。それだけにアーティストさんと一緒にやってる感も高くヤリガイもあります。スプーンを使った演奏の最後に使う“ごちそうさま”と書いた小道具を急遽私が製作しました。(紙皿の底にクレヨンで書いてみました)たいそう気に入っていただいたようで、今後も使うかもと言って楽器と一緒にお持ち帰りになりました。いや〜作った本人としてはとても嬉しいです。本当に使うのかな〜・・・見てみたい。
もちろん模擬アウトリーチは大成功。盛り上がったし、アウトリーチの魅力も十分に伝わったハズです。
これも全てアーティストさんのお陰ですが・・・
以前コーディネイターの児玉さんが自分の知る限り宮本さんは全国で5本の指に入るうまさだと言っておられました。納得、流石でございまする。
撤去作業と今度のアートリーダーズミーティングの下準備で9時半過ぎまで会館にいたので打ち上げには参加できず残念。
ですが帰宅すると紫色の液体と紫色の秋の味覚が!感謝感激。
ごちそうさま
ごちそうさま



同じカテゴリー(ワークショップ)の記事画像
Tao magazine
金環日食
DOKIDOKIにじのこ
ポップコーンで食育
餃子で食育
スマホで撮影ワークショップ
同じカテゴリー(ワークショップ)の記事
 Tao magazine (2013-06-06 20:50)
 イザ!カエルキャラバン! (2012-10-04 12:43)
 金環日食 (2012-05-21 07:47)
 DOKIDOKIにじのこ (2012-03-18 17:58)
 ポップコーンで食育 (2012-02-27 14:43)
 餃子で食育 (2012-02-26 22:34)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。