2010年09月29日
キャロットオレンジ
天気が良さそうなので自宅でペンキ塗り。
(説明:自宅=ローズタウンの借家。実家=高島町)
この色まさしくキャロットオレンジ


色乗りが悪く3度塗り、4度塗りの覚悟を決める。

乾くのを待つ間、芽を出したかぶの間引き

こちらは大根。来週あたりに間引きか

とりあえずこんなもんで、水色は塗りやすっかたのにな〜

昼食は間引いたかぶの芽のサラダ。おっ電話が、幼稚園から・・・下の娘のお迎えを忘れていた!大急ぎで幼稚園に、どうりで妻が用意していたおにぎりの量が多いハズ。2人前か〜やっぱり男は頼りない。
明日は、ワークショップの参加者を募りに営業まわり。
10月4日(月)音活アウトリーチフォーラムセミナー@しが県民芸術創造館
宮本妥子さんによる模擬アウトリーチやトークセッション
10月7日(木)18:00アートリーダーズミーティング、トーク&ワールドカフェ@しが県民芸術創造館
講師:志賀玲子さん、岩下さんが湖南病院で継続的にされている貴重な映像も紹介します。
今夜は子どもを寝かした後、明日の資料づくり。
メモ:iリアバンパーの反射板トル
(説明:自宅=ローズタウンの借家。実家=高島町)
この色まさしくキャロットオレンジ
色乗りが悪く3度塗り、4度塗りの覚悟を決める。
乾くのを待つ間、芽を出したかぶの間引き
こちらは大根。来週あたりに間引きか
とりあえずこんなもんで、水色は塗りやすっかたのにな〜
昼食は間引いたかぶの芽のサラダ。おっ電話が、幼稚園から・・・下の娘のお迎えを忘れていた!大急ぎで幼稚園に、どうりで妻が用意していたおにぎりの量が多いハズ。2人前か〜やっぱり男は頼りない。
明日は、ワークショップの参加者を募りに営業まわり。
10月4日(月)音活アウトリーチフォーラムセミナー@しが県民芸術創造館
宮本妥子さんによる模擬アウトリーチやトークセッション
10月7日(木)18:00アートリーダーズミーティング、トーク&ワールドカフェ@しが県民芸術創造館
講師:志賀玲子さん、岩下さんが湖南病院で継続的にされている貴重な映像も紹介します。
今夜は子どもを寝かした後、明日の資料づくり。
メモ:iリアバンパーの反射板トル
Posted by shirasaki at 18:13│Comments(0)
│ワークショップ